2016年8月28日 / 最終更新日 : 2016年8月28日 栗田 裕史 よもやま話 着物の値打ちは分からなくても、ご依頼者の想いは分かる ボクは染み抜き屋なんですが、購入もしくは誂えてから何十年と経ったお着物のお手入れ …
2016年8月23日 / 最終更新日 : 2016年8月23日 栗田 裕史 染み抜き・染色補正事例 染み抜き屋が教える、着物の汗は汗抜きが必要 着物は、正装であっても季節の変わり目に応じて装いを変える様式を持っており、暑い時 …
2016年8月21日 / 最終更新日 : 2016年8月21日 栗田 裕史 よもやま話 同業者からの批判は、正しいことへの道標 今回は、ちょっと毒入ってます(笑) ボクは染色補正師という職人なんですが、業界内 …
2016年8月12日 / 最終更新日 : 2016年8月12日 栗田 裕史 よもやま話 染み抜き屋が教える、着物を蘇らせるあらゆる技法 「着物は三代」という言葉があります。 これは、着物は親・子・孫の三世代に渡って着 …
2016年8月10日 / 最終更新日 : 2016年8月10日 栗田 裕史 よもやま話 手間賃仕事を卸価格に出来ないわけ 手間賃仕事の職人であっても、業者同士のお取り引きの場合、卸価格・業者価格、という …
2016年8月2日 / 最終更新日 : 2016年8月4日 栗田 裕史 染み抜き・染色補正事例 染み抜き屋が教える、古いシミ・変色したシミは直せるのか? お電話やメールなどで必ずと言っていいほどいただくご質問に、「古い(何十年も前の) …