2019年9月11日 / 最終更新日 : 2019年9月11日 栗田 裕史 染み抜き・染色補正事例 帯の変色シミの染み抜き 帯のシミのご相談をいただくことも多いのですが、基本的に、帯は染み抜きであまり無理 …
2018年11月28日 / 最終更新日 : 2018年11月28日 栗田 裕史 染み抜き・染色補正事例 長襦袢に付いた血液のシミの染み抜きとクリーニング 長襦袢に血液のシミが付いたので、染み抜きをして欲しいというご依頼でした。 シミに …
2017年1月24日 / 最終更新日 : 2017年1月24日 栗田 裕史 お知らせ LINEで染み抜きや着物のお手入れ相談が出来るようになりました! サイトを観ていただいてのお問い合わせを日々いただいておりますが、今までの手段はメ …
2016年11月27日 / 最終更新日 : 2016年11月27日 栗田 裕史 よもやま話 本当はタダでないことを「無料」と言うのは止めにします 無料っていう謳い文句、商いの世界では見飽きるぐらい溢れています。 特に、ネット通 …
2016年9月26日 / 最終更新日 : 2016年9月26日 栗田 裕史 よもやま話 すべての職人は、お客様の声を直接聞くべきである 先日東京で行われた、おそらく国内最大級の着物のイベント、きものサローネin日本橋 …
2016年9月8日 / 最終更新日 : 2016年9月8日 栗田 裕史 よもやま話 他人の事はどうでも良い。大事なのは自分はどうか?ということ 前回の記事「自営業者の奥様にお願いしたい、たった一つのこと」というのがバズって( …
2016年9月2日 / 最終更新日 : 2016年9月2日 栗田 裕史 よもやま話 自営業者の奥様にお願いしたい、たった一つのこと ボクは経営者とは名ばかりの、超零細の自営業者です。 アシスタントにパートさんを雇 …
2016年8月28日 / 最終更新日 : 2016年8月28日 栗田 裕史 よもやま話 着物の値打ちは分からなくても、ご依頼者の想いは分かる ボクは染み抜き屋なんですが、購入もしくは誂えてから何十年と経ったお着物のお手入れ …